ホームブログ[日本の文化と四季] カテゴリーの記事一覧
[日本の文化と四季] カテゴリーの記事一覧
Category archive
-
2020.12.24日本の文化と四季
クリスマスケーキ
日本の文化と四季
日本では、多くの人がクリスマスにケーキを食べます。ケーキ屋さんだけでなく、コンビニやスーパーでも、様々なクリスマスケーキを販売します。ケーキには、サンタやトナカイといったクリスマスらしい飾りが載っています。
-
2020.12.10日本の文化と四季
お歳暮ってなあに?
日本の文化と四季
お歳暮は日本に古くからある習慣で、お世話になった人や、親戚等に贈り物をします。
夏に贈るものは、お中元、冬年末にかけて贈るものをお歳暮といいますが、最近の若い世代の人達はあまりしなくなりました。
-
-
2020.11.15日本の文化と四季
七五三
日本の文化と四季
七五三は、こどもの成長を祝う伝統的な行事です。こどもが3歳、5歳、7歳になった年の11月15日にお祝いをします。男の子は、3歳と5歳のとき、女の子は、3歳と7歳のときに着物を着て神社へお参りに行きます。そのため、この時期は、街中でも着物を着たこどもを見かけることがあります。
-
2020.10.28日本の文化と四季
合格祈願 – 日本の絵馬
日本の文化と四季
日本では神社や様々なお寺はパワースポットと呼ばれています。そこではたくさんの人がお祈りしています。特に今の時期、合格を祈る姿がたくさん見られます。
皆さん、今年の試験頑張ってください!
-
2020.10.20日本の文化と四季
新米
日本の文化と四季
秋になると、かぼちゃ、松茸、栗など様々な旬の味覚が登場しますが、その中でも最も待ち遠しいものの一つが、「新米」ではないでしょうか。日本のお米の美味しさは世界的に有名で、海外で日本人とお米の話になったら、コシヒカリ、あきたこまち、ゆめぴりか、ひとめぼれなどの銘柄が話せたら、距離がギュッと縮まるに間違い… [続きを読む]
-
2020.10.15日本の文化と四季
秋の香りのキンモクセイ
日本の文化と四季
最近、部屋の窓を開けたり、街を歩いていたりすると、甘くて優しい香りを感じることがあります。これはキンモクセイ(金木犀)の香りです。オレンジ色の小さな花を咲かせています。この香りがすると秋を感じますね。
-
2020.09.22日本の文化と四季
秋分の日
日本の文化と四季
太陽が真東から登り、真西に沈むのが秋分の日です。この日は先祖がいる天国と現世が一番近くなる日と考えられています。秋分の日を中日にした3日間を「秋のお彼岸」といい、日本では「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」期間となっていて、お墓参りをすることが多いです。
-
2020.09.21日本の文化と四季
敬老の日
日本の文化と四季
今日はお年寄りを敬う日です。日本では祖父母にプレゼントや手紙を渡して、感謝を伝えたり健康を願ったりします。
-
2020.09.15日本の文化と四季
食欲の秋
日本の文化と四季
秋には、いろいろな果物や野菜を収穫することができます。たとえば、栗、柿、さつまいもなどがあります。また、鮭や、秋刀魚 (サンマ) という魚もおいしい季節です。このように、秋はおいしい食べ物がたくさんあるため、「食欲の秋」と言います。しっかりとご飯を食べて、寒い時期に備えましょう!