ホームブログ[日本の文化と四季] カテゴリーの記事一覧
[日本の文化と四季] カテゴリーの記事一覧
Category archive
-
2025.01.17日本の文化と四季
寒い日には甘酒
日本の文化と四季
日本で冬になると飲みたくなる飲み物の一つに、甘酒があります。名前は「酒(さけ)」ですが、お酒ではありません。子供からお年寄りまで飲める、甘い飲み物です。
材料は酒粕(さけかす)です。酒粕というのは、日本酒を作ったときに残る、白い固形物です。ヨーグルトやチーズに似ていますが、日本酒はお米から作ります… [続きを読む]
-
2025.01.07日本の文化と四季
正月飾り
日本の文化と四季
皆さん、明けましておめでとうございます。今年も楽しく勉強しましょう。
日本では、お正月に家やお店の入り口の左と右に「門松(かどまつ)」という飾りを置きます。これは、新年に幸せを運んでくれる神様のための目印です。
YIEAでは、松の枝を一本ずつ置きました。これが一番基本の形です。デパートなどでは、大… [続きを読む]
-
2024.10.15日本の文化と四季
十三夜
日本の文化と四季
10月15日は「十三夜」と言われるお月見の日です。これは東アジアの中でも日本だけの風習です。十三夜には芋や栗を使った料理やお菓子を作って食べます。また、十五夜と同じようにお団子も食べますが、十五夜とはお団子の数が違います。十五夜のお団子は十五個でしたが、十三夜のお団子の数は十三個、または三個だけな… [続きを読む]
-
2024.09.17日本の文化と四季
9月17日は十五夜
日本の文化と四季
9月の「十五夜」「中秋」と呼ばれる日には、特別なお菓子や料理などを準備して、月を眺めて楽しみます。これは東アジア地域で見られる風習で、日本では甘いお団子を食べることが多いです。
2024年の「十五夜」は9月17日です。この時期はスーパーやコンビニでも「お月見団子」を買うことができますよ。
-
2024.06.28日本の文化と四季
傘の季節に便利なもの
日本の文化と四季
横浜も先週から梅雨に入り、傘を持って歩く機会が増えました。
折りたたみ傘を持ち歩くときに便利なのが、吸水機能付きの傘ケースです。
ケースの外側は水にぬれにくい生地ですが、内側はふわふわのマイクロファイバー!水をしっかり吸ってくれます。ぬれた傘も、このケースに入れればカバンに入れられますね。
込んだ… [続きを読む]
-
2024.04.11日本の文化と四季
ちょっと遅れて 桜が咲きました。
日本の文化と四季
YIEAの周りでも、たくさんの桜の花が咲きました。いつもの年より咲くのが遅かったですが、新学期の始まりといっしょに満開になったので、新しい友達と一緒にきれいな写真が撮れましたね!
-
-
-
2023.05.09日本の文化と四季
かわいいそら豆
日本の文化と四季
お店に並びはじめた緑色の野菜。6月ぐらいまで売っています。中にはかわいいお豆が入っています。ゆでると、もっときれいな色になりますよ。皮をむいて食べてくださいね。ビールと一緒にいかがですか。
-
2023.04.21日本の文化と四季
日本のスイーツ・和菓子 ~わらびもち~
日本の文化と四季
わらびもちは、口にいれると溶けるような、やわらかくて上品なお菓子です。きなこや、黒みつをかけて食べます。スターバックスでは、トッピングに使われたこともありました。おいしかったですよ!コンビニでも気軽に買える日本のスイーツです。