関連情報
Related Information
-
2023.03.07授業と学生
今年の表紙は修了生と在校生がかいてくれました。すてきな作品をありがとうございました。 「ここは実は3号館なんです(後ろに教室のベランダが見えますね!)。毎日勉強した教室から見える風景をかきました。」絵の中には、YIEAでできた友だちも登場しています。上級2・鄭さん(修了生) 「横浜の海をイメージ… [続きを読む]
-
2023.02.06参加と提携
先月、「留学生による日本語弁論大会」が行われ、上級クラスの隋さんが出場しました。隋さんのスピーチのテーマは「日本の居酒屋文化」。お父さん、居酒屋の店長、お客さんたちのエピソードを交えた楽しい内容でした。この日、学校では先生たちがzoom中継で隋さんを応援。とても立派で素晴らしいスピーチでしたね! … [続きを読む]
-
2022.07.14進路について
今日は学校と日石ホールで進学説明会がありました。学校で書類の準備の仕方などを勉強したあと、みんなでホールへ移動。いろいろな学校のブースで熱心に話を聞きました。みなさん、気になる学校はいくつありましたか?
-
2021.06.10お知らせ
日本語のポイント学習 学校の先生による直接教授法を用いたトピック別授業です。 母国語を媒介とした間接教授法との違いを体験してください。 ① 入門編1:カタカナの練習 ② 入門編2:行きます・来ます・帰ります の理解現在形、過去形 ③ 入… [続きを読む]
-
2021.06.08進路について
オンラインでいろいろな大学や専門学校の説明会がありました。みんな初めての体験で少し緊張していましたが、先生方からたくさん話を聞くことができましたね。夢をかなえるために、みなさんがんばりましょう!
-
2021.03.26お知らせ
3月12日今週の速報 青山学院大学大学院経営学研究科経営学専攻博士前期課程 郜婉婷(中国) 芝浦工業大学大学院建築学専攻 任子彦(中国) 神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程 盧磊(中国) ★ほか、東京藝… [続きを読む]
-
2021.03.05参加と提携
毎年校内の優秀な学生に贈られるJALSA賞。今年は上級クラスのCHANDIMAさんが受賞し、修了式で表彰されました。常に真剣に学習に取り組んでいたCHANDIMAさん。これからも日本語の学習を続けてくださいね。