ホームブログ[日本の文化と四季] カテゴリーの記事一覧
[日本の文化と四季] カテゴリーの記事一覧
Category archive
-
2019.07.15日本の文化と四季
海の日
日本の文化と四季
「海の日」は、海に感謝の気持ちを伝え、海に囲まれている日本がより豊かになりますようにとお願いする日です。
今年の海の日は7月15日です。皆さんはどのように過ごしましたか。
-
2019.05.05日本の文化と四季
こどもの日
日本の文化と四季
「こどもの日」とは、こどもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。
こどもの健康・成長を願い「こいのぼり」を飾ります。
-
2019.04.09日本の文化と四季
お札が変わります
日本の文化と四季
元号が平成から令和に変わると発表がありましたが、
お札もデザインが2024年から変わるそうです。
どういったものが完成するのか楽しみですね。
-
2019.04.01日本の文化と四季
新年号発表
日本の文化と四季
新年号が発表されました。
5月1日から『令和』になります。
令和はどんな時代になるか楽しみですね。
-
2019.03.21日本の文化と四季
春分の日
日本の文化と四季
春分の日は『昼と夜の時間が一緒になる日』です。
『先祖様を思ってお墓まいりをみんなでする日』でもあります。
この日にぼたもちを食べます。
みなさんぼたもちを食べましたか?
-
2019.01.14日本の文化と四季
横浜市の成人式
日本の文化と四季
成人式は1月中旬頃に行われる行事です。
家族でのお祝いの他に、地方自治体でも式典が行われます。
横浜市は若い人が多い都市として知られていますが、成人を迎える人の数も日本一です。
-
2019.01.07日本の文化と四季
七草粥
日本の文化と四季
1月7日に七草粥を食べる風習があります。
七種の野菜を刻んで入れ、邪気を払い万病を除くまじないとして食べます。。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。
-
2019.01.02日本の文化と四季
新年行事「一般参賀」、今年は大混雑
日本の文化と四季
新年諸々な行事がありますが、その一つが1月2日恒例の一般参賀です。皇居で天皇陛下と皇族の方々のお姿を見ることができます。
4月末に退位する天皇陛下にとって在位中最後となる一般参賀のため、陛下のお姿を一目見ようと、前日や早朝から大勢の人々が長蛇の列を作っって大変な混雑でした。
http… [続きを読む]
-
2018.12.23日本の文化と四季
平成最後の天皇誕生日
日本の文化と四季
12月23日は何のお休みかわかりますか?
「天皇誕生日」です。今の天皇陛下の誕生日を祝うための祝日です。
来年5月1日に新しい天皇が即位します。誕生日ももちろん変わりますので、12月23日を「天皇誕生日」として祝うのは今年が最後になります。
https://youtu.be/Teykh… [続きを読む]
-
2018.12.22日本の文化と四季
冬至 一陽来復
日本の文化と四季
冬至の祝い方は文化によって違いますが、日本ではカボチャの料理を食べて、ゆず湯に入ります。
カボチャの料理は色々ありますが、「いとこ煮」が最もポピュラーでしょう。いとこ煮というのはカボチャとアズキを一緒に煮たものです。