[授業と学生] カテゴリーの記事一覧
Category archive
-
2025.02.06授業と学生
2025年1月24日、横浜市開港記念館で開催された「第25回語学留学生による弁論大会」に上級2Aラクシャンさん(スリランカ)が出場し、見事「TVK(テレビ神奈川)賞」を受賞しました。 Q:今の気持ちを教えてください。 A:とてもうれしいです。国の両親にもすぐ電話しました。親身になって熱心… [続きを読む]
-
2024.12.25授業と学生
YIEAで初のすし作り体験イベントが行われました。教えてくださったのは、プロのすし職人として仕事をしていた先生です。皆さんがていねいに作ったすしは、初めて作ったとは思えないほど素晴らしい出来上がりでした。自分でつくったすしは特別に美味しかったですね。
-
2024.10.29授業と学生
今日は検診の日でした。レントゲン撮影用の大きいバスが学校の前まで来てくれて、いつもはみんなで勉強している教室も、更衣室に変わりました。外は寒かったので、教室からバスまで来るとき、急いで早歩きする人が多かったです。そのためでしょうか、検診はとてもスムーズに進行しました。皆さん、お疲れ様でした。 … [続きを読む]
-
2024.10.04授業と学生
2024年10月の入学式とオリエンテーションが行われました。今回もYIEAで勉強している先輩たちが、通訳として新入生のサポートをしてくれました。新入生の皆さんも、入学式で通訳ができることを目標の一つにして、がんばって勉強してください!
-
2024.09.13授業と学生
上級クラスの学生の活動発表が行われました。テーマは、いま世界で最も大きな問題の一つである環境問題です。海洋汚染、野生動物の減少、砂漠化について各グループが学習の成果を発表しました。
-
2024.07.03授業と学生
先週、7月からYIEAで学ぶ学生たちの入学式とオリエンテーションが行われました。皆さん入学おめでとうございます! すでにYIEAで勉強している先輩たちが、通訳やオリエンテーションのお手伝いをしてくれました。新入生の皆さんも、来年はぜひ先輩としてお手伝いの仲間に入ってください。
-
2024.05.08授業と学生
日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)の先輩(せんぱい)が、先生(せんせい)のお手伝い(おてつだい)をしています。 最初(さいしょ)の日(ひ)はみんなで自己紹介(じこしょうかい)をしました。 これから楽(たの)しく勉強(べんきょう)しましょう!
-
2024.04.02授業と学生
修了生のみなさんが、日本の大学生と一緒に、北鎌倉でねりきりと抹茶を楽しみました。 “kominka.”は、名前の通り、日本文化が体験できる古民家(こみんか)です。学生たちは貴重なねりきりづくりも体験し、抹茶と一緒にリラックスしたひとときを過ごしました。
-
2024.03.06授業と学生
今年の修了文集の表紙が決まりました。作者のTHIさん(上級クラス・ベトナム)にお話を聞きました。 Q. どんな気持ちで作品をかきましたか。 “Victory!”がテーマです。「みんな絶対できるよ。希望をもってがんばって!」というメッセージをこめてかきました。 Q. YIEAはどうでしたか。 入学し… [続きを読む]