日本のスイーツ・和菓子 ~さくらもち~
2021.03.17日本の文化と四季
春の和菓子といえば、やさしいピンク色のさくらもちです。おなじさくらもちでも、関東と関西では、ちょっと違います。どちらもさくらの葉を使っているのが特徴です。この葉は塩で漬けてあるので、そのままおもちと一緒に食べましょう。
皮であんを包んだ「長命寺(ちょうめいじ)のさくらもち」。関東でおなじみです。上に乗っているのは桜の花です!
今では関東でもよく見かけます。関西の「道明寺(どうみょうじ)のさくらもち」。もち米を使っています。